
「春のBAN祭り」の意味は?某パンの祭りなの?
この記事では、こういった疑問を解決します。
「Apex Legends」に関する記事はこちら
「フォートナイト」に関する記事はこちら
「今さら聞けないゲーム用語集」に関する記事はこちら
- 【APEX】[リーク情報]新サプライボックス「スマートサプライボックス」とは?どんな中身?【エーペックスレジェンズ】
- 【APEX】[本当?]「フラッシュポイント」でハンマーや爪痕は取れるのか?過去の同じイベントの時はどうだったの?【エーペックスレジェンズ】
- 【APEX】[確定 入手方法]スーパーレジェンド を確実に入手できる方法 2選【エーペックスレジェンズ】
「春のBAN祭り」の意味は?
「春のBAN祭り」とは、4月前後に行われる大量BANのことです。
この「春のBAN祭り」用語には元ネタがあり、山崎製パン株式会社が毎年春に開催する「春のパン祭り」から使用されています。
BANの意味は「出入りを禁止する」といった意味です。
この2つを合わせたものが「春のBAN祭り」としてゲーム用語になっています。
ゲームで使用されるBANの意味は、不正行為などを行いユーザーアカウントを凍結する(2度と使用できないように使えなくする)意味があり、運営がこのBANを行うことで楽しくゲームが行えるよう、バランスや治安を保っています。
今まで「春のBAN祭り」で話題になったゲームタイトルは様々で、特に『パズドラ』『艦これ』『グラブル』『PSO2』などでは春のBAN祭りが行われたことにより、Twitterでも多くの人たちの話題になりました。
「春のBAN祭り」を使った例文
・今年の春のBAN祭りはどれだけのユーザーがBANされるんだろう。
・今回の春のBAN祭りは清々しいほどだった。
・なぜかログインできない…春のBAN祭りでアカウントが凍結したかもしれない。

運営さんいつもお疲れ様って思えるね!
「Apex Legends」に関する記事はこちら
「フォートナイト」に関する記事はこちら
「今さら聞けないゲーム用語集」に関する記事はこちら
ーーーーー最新カテゴリ増えました!ーーーーー
暇つぶしに最適!最新Youtubeをまとめ!
→【Apex Legends】Youtube最新動画まとめ
→【フォートナイト】Youtube最新動画まとめ
- 「春のBAN祭り」の意味は?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- NPCの意味は?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- FPS・TPSの意味は?FPSとTPSの違いは?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- FPSなどでよく聞く「等倍」の意味とは?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- クリアリングの意味とは?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- コンプの意味とは?【今さら聞けない ゲーム用語集】
✅Amazonで「ゲームの売れ筋ランキング」を見る
「無課金でゲーム攻略したい人」も「気軽に課金アイテムをGETしたい人」も「マネーコイン」で決まり!
コメント