
FPSゲームの「FPS」の意味は?FPSとTPSの違いは?
この記事では、こういった疑問を解決します。
「Apex Legends」に関する記事はこちら
「フォートナイト」に関する記事はこちら
「今さら聞けないゲーム用語集」に関する記事はこちら
- 【APEX】[リーク情報]新サプライボックス「スマートサプライボックス」とは?どんな中身?【エーペックスレジェンズ】
- 【APEX】[本当?]「フラッシュポイント」でハンマーや爪痕は取れるのか?過去の同じイベントの時はどうだったの?【エーペックスレジェンズ】
- 【APEX】[確定 入手方法]スーパーレジェンド を確実に入手できる方法 2選【エーペックスレジェンズ】
FPSの意味は?
FPSは英語で「First Person Shooter」の略称で、「一人称視点のシューティングゲーム」を指します。
つまり、キャラクターの視点が現実世界の自分の視点と同じように、ゲーム内でキャラクターを操作するシューティングゲームのことです。
FPS(一人称視点のシューティング)ゲームでは、基本的に操作している自分のキャラクターの姿を見ることが出来ません。自分の姿を見るためには、鏡などを使う必要があります。反面、現実と同じようにキャラクターの視点でゲームを行うため、実際にゲームの中にいるような没入感を味わうことが出来ます。
<よく知られている有名なFPSゲーム>
・Apex Legends
・BattlefieldV
・VALORANT
など
TPSの意味は?
TPSは英語で「Third Person Shooter」の略称で、「三人称視点のシューティングゲーム」を指します。
つまり、映画やドラマを見るように、画面に現れるキャラクターも含めてゲーム画面を見ながら操作をするシューティングゲームのことです。
TPS(三人称視点のシューティング)ゲームでは、操作しているキャラクターの姿が画面に見えています。ゲームを操作をする際は、プレイヤーの視点である「カメラ」の位置や向きと、「キャラクター」の操作が別々で操作できるものが多く、FPSに比べると没入感は低いが、例えばカメラでキャラクターの後ろを確認しながら、キャラクターを前進させることが出来ます。他にも、キャラクターを操作するとカメラが追随するTPSゲームもあります。
<よく知られている有名なTPSゲーム>
・バイオハザード4~6
・スプラトゥーンシリーズ
・FORTNITE
など
FPSとTPSの違いは?
・FPSは「一人称視点のシューティングゲーム」
→「キャラクターが見ている視点」
・TPSは「三人称視点のシューティングゲーム」
→「キャラクターを見るカメラ視点」
FPS・TPSを使った例文
・オススメFPSゲームで「Apex Legends」「BattlefieldV」をよく見かける。
・今話題のFPSゲームは「Apex Legends」です。
・FPS/TPSの新作ゲームが10月に発売!

FPSとTPSの違いが明確にあるんだね!
「Apex Legends」に関する記事はこちら
「フォートナイト」に関する記事はこちら
「今さら聞けないゲーム用語集」に関する記事はこちら
ーーーーー最新カテゴリ増えました!ーーーーー
暇つぶしに最適!最新Youtubeをまとめ!
→【Apex Legends】Youtube最新動画まとめ
→【フォートナイト】Youtube最新動画まとめ
- 「春のBAN祭り」の意味は?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- NPCの意味は?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- FPS・TPSの意味は?FPSとTPSの違いは?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- FPSなどでよく聞く「等倍」の意味とは?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- クリアリングの意味とは?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- コンプの意味とは?【今さら聞けない ゲーム用語集】
✅Amazonで「ゲームの売れ筋ランキング」を見る
「無課金でゲーム攻略したい人」も「気軽に課金アイテムをGETしたい人」も「マネーコイン」で決まり!
コメント