
「それ誰得?」って言われたけど、誰得ってどんな意味?
この記事では、こういった疑問を解決します。
「Apex Legends」に関する記事はこちら
「フォートナイト」に関する記事はこちら
「今さら聞けないゲーム用語集」に関する記事はこちら
- 【APEX】[リーク情報]新サプライボックス「スマートサプライボックス」とは?どんな中身?【エーペックスレジェンズ】
- 【APEX】[本当?]「フラッシュポイント」でハンマーや爪痕は取れるのか?過去の同じイベントの時はどうだったの?【エーペックスレジェンズ】
- 【APEX】[確定 入手方法]スーパーレジェンド を確実に入手できる方法 2選【エーペックスレジェンズ】
「それ誰得?」誰得の意味とは?
「誰が得するんだよ」の略語です。
特定の話題やテーマ、コンテンツなどにおいて、「誰が喜ぶんだ?」と疑問に思ったときに使われます。
また、相当マニアックな一部の人が喜びそうなコンテンツや商品においても、おめでたい意味(よくやった!の意味)を込めて「それって誰得?w」とふざけて使用される場合もあります。
<例>
・ボタン一つのゲーミングコントローラーって誰得?
・誰得な面白話を募集中です。
・友達と会話しながらのゲーム、正直内容が誰得だよって感じだった。
誰得は「誰が得するんだよ」の意味なので、自分に得をする内容やコンテンツであれば「俺得」や「私得」と使われることがあります。
<例>
・推しのVtuberのカードスリーブ、めっちゃ俺得!
・乙女ゲームの好きなキャラのグッズ販売が決定!?私得じゃん!
・友達「これ誰得?」自分「俺得」

友達同士で、ふざけて「誰得なん?」って言いあうときもあるけど、自分が喜ばしい内容などは「俺得」って使えるね!
「Apex Legends」に関する記事はこちら
「フォートナイト」に関する記事はこちら
「今さら聞けないゲーム用語集」に関する記事はこちら
ーーーーー最新カテゴリ増えました!ーーーーー
暇つぶしに最適!最新Youtubeをまとめ!
→【Apex Legends】Youtube最新動画まとめ
→【フォートナイト】Youtube最新動画まとめ
- 「春のBAN祭り」の意味は?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- NPCの意味は?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- FPS・TPSの意味は?FPSとTPSの違いは?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- FPSなどでよく聞く「等倍」の意味とは?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- クリアリングの意味とは?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- コンプの意味とは?【今さら聞けない ゲーム用語集】
✅Amazonで「ゲームの売れ筋ランキング」を見る
「無課金でゲーム攻略したい人」も「気軽に課金アイテムをGETしたい人」も「マネーコイン」で決まり!
コメント