
2つの武器構成が常に悩んじゃう。どんな武器構成にしたらいいのかな?
この記事では、こういった疑問を解決します。
「Apex Legends」に関する記事はこちら
「フォートナイト」に関する記事はこちら
「今さら聞けないゲーム用語集」に関する記事はこちら
- 【APEX】[リーク情報]新サプライボックス「スマートサプライボックス」とは?どんな中身?【エーペックスレジェンズ】
- 【APEX】[本当?]「フラッシュポイント」でハンマーや爪痕は取れるのか?過去の同じイベントの時はどうだったの?【エーペックスレジェンズ】
- 【APEX】[確定 入手方法]スーパーレジェンド を確実に入手できる方法 2選【エーペックスレジェンズ】
- 【APEX】[新レジェンド リーク]コントロール に突然出てきたこのバナーは何?【エーペックスレジェンズ】
- 【Apex Mobile】APEX モバイル版でコントローラーは使えるの?【エーペックスレジェンズ】
【Apex Legends】[武器構成に悩む人必見!!]APEX武器の有効射程距離の早見表がモタロ氏がまとめたぞ!【シーズン11/エーペックスレジェンズ】
APEX武器ごとの射程距離一覧
武器構成で悩む人は、武器ごとの射程距離に隙間が生まれないように組み合わせると武器バランスが整うとのことです。
確かに、僕もセンチネルやロングボウなどのスナイパー系を持つときは、近距離がどうしても不利になるので、近距離と中距離をカバーできるボルトやフラットラインを持つことが多いです。
このように、武器ごとの強みをカバーできる組み合わせであれば、突然現れた敵に対しても武器によって戦える選択肢が選べるということですね。
<武器構成の例>
近距離・中距離
・R99 / R-301
・ピースキーパー / フラットライン
・マスティフ / ハボック
近/中距離・遠距離
・フラットライン / トリプルテイク
・ボルト / センチネル
・R-99 / 30-30リピーター
近距離特化
・マスティフ / R-99
・EVA-8 / CAR
中距離中心
・プラウラー / ランページ
・ボルト / R-301
これらを参考に武器構成を考えるだけでも、だいぶ安心して選べるようになるね!

いろんな武器もどんどん触ってみよう!
- 【APEX】[リーク情報]新サプライボックス「スマートサプライボックス」とは?どんな中身?【エーペックスレジェンズ】
- 【APEX】[本当?]「フラッシュポイント」でハンマーや爪痕は取れるのか?過去の同じイベントの時はどうだったの?【エーペックスレジェンズ】
「Apex Legends」に関する記事はこちら
「フォートナイト」に関する記事はこちら
「今さら聞けないゲーム用語集」に関する記事はこちら
ーーーーー最新カテゴリ増えました!ーーーーー
暇つぶしに最適!最新Youtubeをまとめ!
→【Apex Legends】Youtube最新動画まとめ
→【フォートナイト】Youtube最新動画まとめ
運営者のTwitter
✅Amazonで「ゲームの売れ筋ランキング」を見る
「無課金でゲーム攻略したい人」も「気軽に課金アイテムをGETしたい人」も「マネーコイン」で決まり!
コメント