
悩んでいる男の子
クエストの意味って何?
この記事では、こういった疑問を解決します。
クエストの意味とは?
クエスト(quest)は英語で、「ミッション」「探索」「冒険」の意味です。
ゲームでよく「クエスト」ですが、特に有名なゲームタイトルでは「ドラゴンクエスト」から耳にした人も少なくはないかと思います。
ゲームの世界で使われる主な意味は、ストーリーを進行するうえで必要な課題・目標のことです。
ゲームによっては「依頼」という言葉で使われる場合もあります。
ストーリーの進行に必ず必要なクエストをメインクエストと呼びます。
ストーリーの進行に必須ではないが、達成することで報酬をもらえたり通常のストーリーでは見れない要素を見れるようになったりするクエストをサイドクエストと呼びます。
オンラインゲームなどでは頻繁にアップデートが行われており、イベント期間などでは「イベントクエスト」、その時限りの限定クエストを「期間限定クエスト」などと呼ばれています。
様々な種類のクエストがゲームによって使われています。
<例>
・大型モンスターと討伐するメインクエストがなかなか進まない。
・メインクエストに疲れたから、少しサイドクエストで経験値を上げてみよう。
・サイドクエストが気づいたらたくさんあって、やり込み要素としてもとても面白い。
・このキャラクターがメインクエストで見せない一面を、サイドクエストで見ることができる。
・超激レアな片手剣を手に入れるにはサイドクエストをクリアしなければならない。

カピさん
メインクエストが進まないときは、サイドクエストで経験値を稼ぐゲームが比較的多いよ!
- 「春のBAN祭り」の意味は?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- NPCの意味は?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- FPS・TPSの意味は?FPSとTPSの違いは?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- FPSなどでよく聞く「等倍」の意味とは?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- クリアリングの意味とは?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- コンプの意味とは?【今さら聞けない ゲーム用語集】
運営者のTwitter
✅Amazonで「ゲームの売れ筋ランキング」を見る
「無課金でゲーム攻略したい人」も「気軽に課金アイテムをGETしたい人」も「マネーコイン」で決まり!
コメント