
悩んでいる男の子
リフトオフディスタンス(LoD)の意味って何?
この記事では、こういった疑問を解決します。
リフトオフディスタンス(LoD)の意味とは?
リフトオフディスタンス(LoD)はゲーミングマウスをマウスパッドから浮かせたときにマウスが反応できる距離のことです。
ゲームをプレイ中に、マウスがマウスパッドの端まで動いてしまうことがあると思います。
その際に、マウスパッドの端にあるマウスをいつもの手元やマウスパッドの中央に戻すと思います。
その際にマウスを浮かして戻すと思いますが、この戻す動作中にマウスが反応してしまうと、マウスを戻した後に思った位置と違い状況が少しでも不利になってしまいます。
このリフトオフディスタンスが小さいほど、浮かした距離が小さくても反応がなくマウスを定位置に戻すことができるので、スムーズにマウスを移動を行うことができます。
APEXやFORTNITEなどのゲームではマウスの操作が多いため、リフトオフディスタンスの小さいゲーミングマウスを選ぶ人が多いです。
よく読まれているFPS専門用語記事まとめ
このサイトで読まれている他のFPS専門用語に関する記事をまとめました。
興味がある方は覚えておいた方が良いです。
- 「春のBAN祭り」の意味は?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- NPCの意味は?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- FPS・TPSの意味は?FPSとTPSの違いは?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- FPSなどでよく聞く「等倍」の意味とは?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- クリアリングの意味とは?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- コンプの意味とは?【今さら聞けない ゲーム用語集】
運営者のTwitter
✅Amazonで「ゲームの売れ筋ランキング」を見る
「無課金でゲーム攻略したい人」も「気軽に課金アイテムをGETしたい人」も「マネーコイン」で決まり!
コメント