
悩んでいる男の子
ポーリングレート(レポートレート)の意味って何?
この記事では、こういった疑問を解決します。
ポーリングレート(レポートレート)の意味とは?
ゲーミングマウスの性能を確認する一つの指標として「ポーリングレート」があります。
「レポートレート」や「ポーリング」と呼ばれたりします。
polling(ポーリング)の意味
コンピューターネットワークにおける、要求確認技術の一。接続された複数の端末や通信機器に、何らかの通信要求や処理要求の有無を一つ一つ順番に確認する方式のこと。
https://www.weblio.jp/
ゲーミングマウスでのポーリングレートの意味は「1秒間にマウスの操作情報をどのくらい(何回)パソコンへ送信するか」です。
高性能なゲーミングマウスほどポーリングレートが高く、ラグが解消しゲームを少しでっも有利にすることができます。
ポーリングレートの単位は「Hz」で表記され、マウスの設定で変更することがほとんどです。
大きな区切りは125/250/500/1000Hzなどで表示されることが多く、1000Hzもあれば十分です。
よく読まれているFPS専門用語記事まとめ
このサイトで読まれている他のFPS専門用語に関する記事をまとめました。
興味がある方は覚えておいた方が良いです。
- 「春のBAN祭り」の意味は?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- NPCの意味は?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- FPS・TPSの意味は?FPSとTPSの違いは?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- FPSなどでよく聞く「等倍」の意味とは?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- クリアリングの意味とは?【今さら聞けない ゲーム用語集】
- コンプの意味とは?【今さら聞けない ゲーム用語集】
運営者のTwitter
✅Amazonで「ゲームの売れ筋ランキング」を見る
「無課金でゲーム攻略したい人」も「気軽に課金アイテムをGETしたい人」も「マネーコイン」で決まり!
コメント